[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレゼントマリオの記事に追記回数の内訳を追加しました。
また、ステージ6の説明に誤りがあったので訂正しておきました。
ついでに、現時点で私が取り掛かっている仕事を改めて列挙しておきたいと思います。
毎回こうして製作するものを宣言するのは、「俺が作るからお前ら作るんじゃねーぞ!」という意味では決してなく、「アドバイスしてくれる人が現れたらいいなぁ」とか「一緒に作ってくれる人が現れたらいいなぁ」という願望から来ています。べっ、べつにさびしいわけじゃないんだからね!あんたたちにチャンスをあげてるだけなんだから!
- VIPマリオ3(MIX3) ほぼマント無しヨッシー無し全クリ
- VIPマリオ2(MIX2)通常版 全クリ
- SMW 最速クリア(any%)
- 禁則事項です
さて、進捗としましては、MIX3 は全体のテストランを終え、本製作もワールド1を抜けたところでしたが、長らく放置している間に最初のステージでの更新を見つけてしまったので、最初からやり直す予定で居ます。ついでに「簡単すぎだろ・・・」も更新できたらいいなぁという次第です。我々は5ヵ年計画の実行をここに宣言する!
MIX2 はテストランを製作中で、ワールド5に入ったところで長らく放置していましたが、最近ボチボチと再開してもう少しでワールド5を抜けようというところです。ワールド5を終了したら、MIX2 の攻略記事を立てて WIP も公開するつもりです。ただ、この時点で既にプレゼントマリオの追記回数を超えてしまっているので、この先が少し不安なところです。テストラン…だよね…?
SMWに関してはあまり多くを語ることは出来ませんが、ブロック増殖の最適化が恐ろしく面倒なので、気の向いたときに少しずつ進めていくスタンスで作っています。需要にモチベーションがついていかないこのジレンマ。
以前 MIX1 の any% を作ると宣言したことがありましたが、一度私の手を離れたこともあり、完全にモチベーションを失ってしまっているので、今のところ製作に取り掛かる予定はありません。長さとしては手ごろなのでどなたか作ってみては?
なんか妙なテンションで書いたら脳が膿んだような記事になってしまった。
息抜きのつもりがついつい本気に(ry
更新せずに放置してたら広告が出てました.
迂闊ッ.
今年もよろしくお願いします.
最近は VIP マリオ3をちょくちょく進めてます.
一番の敵はラグです.
今回はラグとは戦わないとか言った奴出て来い.
そして唐突ですがスキルアップの人さんへのプレゼント改造マリオに着手しようと思います.
ニコニコでマリオワールド TAS を見かけなくなって寂しいなぁとかいうのが動機だという噂もありますが定かではありません.
既に YouTube には TAS がアップされているようですが,まだまだ作りこみが甘いようなので遠慮なくやらせていただきます.
ヒゲオヤジの本気はあんなもんじゃないぜ!
2分くらい更新できるといいなぁ.
というわけで先に謝っておきます.
black さん&スキルアップの人さんごめんなさい!
最近は出張行ったり突然MIX2の全クリTAS作り始めたり色々してました.
マントTAS作ってみたくなって全クリTASを選択する時点で
何か大きく間違ってる気がします.
でも面白いのでよしとします.
角抜けしまくりです.
「ドラゴンコインはどこだ!?」で挫折しましたけど.
IRC という一種のチャットのようなものがあるんですが,
wide 系列のサーバにて #TASers というチャンネルを設けて
TAS製作者やTASに興味のある方の交流の場としています.
TASの話をすることもあれば世間話をしてることもあります.
結構自由な空間です.(笑)
先日submitされたゼルダの伝説夢を見る島DXのTASは
主にここで情報交換しながら作られていました.
また突発的にTAS動画制作のストリーミング配信が行われたりもします.
興味のある方は一度足を運んでみるといいかもしれません.
むしろぜひ来てください.
ちなみにIRCクライアントはさまざまなものがありますが,
LimeChatなんかは使いやすいと思います.
追記回数が上限値の FFFFFFFF を超えるとどうなるんでしょう.
気になったので検証してみました.
まず hex editor を使って追記回数を上限値まで引き上げます.
ちなみに上限値は 0xFFFFFFFF = 4,294,967,295 です.
普通にやってたら超えそうもない気がしますが
そんなことは気にしてはいけません.bot とか使ったらいくかもしれないじゃん?
そしておもむろに1回だけ追記を重ねて録画を終了します.
果たして結果はどうなってしまうのか!次週を待て!
そして結果が右の画像.
なんと追記回数が0回に!
オージーザス!なんかオージービーフみたいになった.
サムネイルだと小さくて見えませんが
リンク先に大きい画像があります.
このように上限値を超えるとあなたの苦労が一ケタ台に戻されてしまいます.
136年の苦労が水の泡です.
(注:1秒に1回のペースで追記すると136年かかります.)
追記回数が42億回を超える場合にはくれぐれもこの上限を超えないようにしましょう.
何なんだろうこの記事(´・ω・`)