TAS製作状況とか.をつらつらと書いていたところ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いずみんことISM(荒島博久)さんが更新案を確立したようなので、涙をのんで更新に向けて動き出そうと思います。
せっかくなので歴史を紐解いて見ましょう。
- 2008/5/9:ISMさんのヨッシーの羽クリアの調査が始まる。この時点ではマント状態でもまだ遅いくらいだったため、短縮案としては使えないだろうと言われていた。
- 2008/5/24:現行記録の完成。
- 2008-2009:ISMさんがSMW全クリTASを製作しながら、クルクルブロックの増殖法を洗練していく。
- 2009/1/18:Mr.がプレゼントマリオTASを製作中に、遠隔ブロック増殖を成功させる。
- 2009/1/31:ISMさんがブロック増殖の条件の解明を試みる。
- 2009/5/9:でっていうを使用する場合の短縮案が見つかる。
- 2009/5/11:ニコニコ動画に謎の技術を用いた動画が投稿される。この動画によって、でっていうの2匹出しによる短縮法が公にされた。また、YI3でのブロック増殖はマントがないにもかかわらず、上述の羽クリア調査のときよりも速くなっている。更に遠隔増殖を使うことでメッセージボックスを叩くことも回避している。
- 2009/5/12:SMW any% を更新するべく新プロジェクトを立ち上げる。
こうして見ると、遠隔増殖やでっていう同時出しの恩恵が大きいように感じられますが、それ以上にYI3でのブロック増殖の最適化が大きな要因となっています。TASさんの中の人も日々進化しているということですね。
ブロック増殖との戦いが始まるお…。
PR
やっとこさ完成しました.
旧記録(10:28.7)から123フレーム,
キャンセルされた動画(10:27.73)からは65フレームの更新です.
8ヶ月前に TAS の真似事を始めたときは,
まさか本家の TAS をやることになろうとは夢にも思ってませんでした.
人生って何が起こるかわからないですね.
- TASVideos: submission, publication
- ニコニコ動画
- AVI (mediafire)
キャンセルされた動画からの主な更新点は以下のとおりです.
- コーナーブーストの追加による各コースの更新.
それに伴うフェードアウトラグの最適化. - イギーの城でのPスイッチジャンプの最適化.
- ドーナツ平野コース1の最初の羽根の取り方の最適化(skamastaG).
- ドーナツ平野秘密のコース1の甲羅奪取のところの最適化.
- ドーナツ平野の隠れ屋敷の階段すり抜けの最適化.
- クッパ城での −1 trick の使用による更新.
暗い部屋でのラグの除去. - クッパ戦の最後にメカクッパを当てる位置の変更(いんいち).
他にも更新点はありますが,おいおい詳しい解説を載せていく予定です.
ちなみに submission text にはそれなりに詳しい解説を書いておきました.
解説はもうちょっと待ってください.
一応ニコニコのほうには解説はつけておきました.
カレンダー
リンク
最新コメント
最新記事
(02/07)
(12/31)
(05/25)
(05/15)
(05/02)
(04/26)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Mr.
性別:
非公開
自己紹介:
みすたんとかみすたぁさんとか色んな呼ばれ方してます。別に何でもいいです。
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析